2010年01月16日
S-0047 御殿場市立東小学校5年生
チームNo.S-0047
チーム名:御殿場市立東小学校5年生
団体名:御殿場市立東小学校5年生
チーム人数:87人
活動タイトル:アース・キッズ・プロジェクト
地域:御殿場市
活動場所:御殿場市立東小学校、子どもたちの家庭
活動期間:09/06/18~09/08/27
活動内容:5年生の総合的な学習「きたはら」の一環として、アース・キッズチャレンジに取り組みました。子ども達はキックオフイベントで、温暖化が地球に与えている影響に大きな驚きをもちました。この大きな驚きが、その後の活動の原動力となり、少しでも二酸化炭素を減らそうと、家族を巻き込んだ活動につながっていきました。この一連の活動を通して、一人ひとりが、エコリーダーとして活動を継続してくれればと思います。
***************************************
チーム名:御殿場市立東小学校5年生
団体名:御殿場市立東小学校5年生
チーム人数:87人
活動タイトル:アース・キッズ・プロジェクト
地域:御殿場市
活動場所:御殿場市立東小学校、子どもたちの家庭
活動期間:09/06/18~09/08/27
活動内容:5年生の総合的な学習「きたはら」の一環として、アース・キッズチャレンジに取り組みました。子ども達はキックオフイベントで、温暖化が地球に与えている影響に大きな驚きをもちました。この大きな驚きが、その後の活動の原動力となり、少しでも二酸化炭素を減らそうと、家族を巻き込んだ活動につながっていきました。この一連の活動を通して、一人ひとりが、エコリーダーとして活動を継続してくれればと思います。
***************************************
★取り組み内容・感想など
◎これから、電気、水道、ゴミを減らせるようにがんばります。減らすのは簡単と思ってたけど難しかったです。 ◎今回のチャレンジだけでなく、これからもエコを意識して、どんなに小さなことでもエコができるように心がけます。
◎つけたら消す。あけたら閉めるを実行する。ゴミは再び利用できるか、考えて捨てる。そうでないと大変なことになる。自分たちが生きていくために行動したいです。
****************************************
S-0071 エコ仙人(浮島小学校5年1組)
S-0070 チーム「みどりのジュータンで元気いっぱい!」
S-0069 磐田第一中学校生徒会
S-0068 富士宮市立富丘小学校
S-0067 沼津市立大岡小学校
S-0066 静岡市立西豊田小学校5年生
S-0070 チーム「みどりのジュータンで元気いっぱい!」
S-0069 磐田第一中学校生徒会
S-0068 富士宮市立富丘小学校
S-0067 沼津市立大岡小学校
S-0066 静岡市立西豊田小学校5年生
Posted by SGWCS at 17:30
│S: エコスクール部門