2009年11月16日
L-0024 オイスカ清和寮
チームNo.L-0024
チーム名:オイスカ清和寮
チーム人数:50人
活動タイトル:何でも貼り紙大作戦
地域:浜松市西区
活動場所:オイスカ高校清和寮(女子寮)
活動期間:通年
活動内容:「トイレットペーパーは60cm以内に!(トイレ)」「ちょっと~袋持った?(玄関)」「開閉は5秒以内!(冷蔵庫)」など、寮内いたるところにエコを呼び掛ける貼り紙をし、個人の意識向上を呼び掛けた。トイレットペーパー60cmの目安ひもの設置。手づくりマイバッグの設置。冬場の冷蔵庫不使用などの動きも。
****************************************
チーム名:オイスカ清和寮
チーム人数:50人
活動タイトル:何でも貼り紙大作戦
地域:浜松市西区
活動場所:オイスカ高校清和寮(女子寮)
活動期間:通年
活動内容:「トイレットペーパーは60cm以内に!(トイレ)」「ちょっと~袋持った?(玄関)」「開閉は5秒以内!(冷蔵庫)」など、寮内いたるところにエコを呼び掛ける貼り紙をし、個人の意識向上を呼び掛けた。トイレットペーパー60cmの目安ひもの設置。手づくりマイバッグの設置。冬場の冷蔵庫不使用などの動きも。
****************************************

★取り組み内容・感想など
個人のエコ意識向上のため、常に目に付く、いたるところに貼り紙をした。
トイレには「トイレットペーパーは60㎝以内に!」冷蔵庫には「開閉は5秒以内!」玄関には「ちょっと~袋持った?」洗濯物干し場出入り口には「ここの電気消していってくれよな・・・」等。
冷蔵庫の開閉時間の短縮を呼びかけたことで意識が高まり冬場は使わなくてもいいとの声があがり、一時使用を中止するという動きも出てきた。
トイレットペーパー消費は週ごとに統計をとり、ポスター・60センチのひもがない時は週に26個使っていたが、呼びかけ後は24個に減少。
また、気がついたところに生徒が自発的に貼り紙をする動きも出てきて、受身ではない形での活動参加の姿勢が出てきたことをうれしく思う。
****************************************
Posted by SGWCS at 14:37
│L: ライフスタイル部門