2009年06月08日

C-0012 エコロ(エコな心)

チームNo.C-0012 
チーム名:エコロ(エコな心)
団体名:株式会社シーテック静岡支社  
チーム人数:90人  
活動タイトル:セーフティ・エコドライブの推進  
地域:静岡市葵区  
活動場所:静岡県内  
活動期間:通年  
活動内容:◆『セーフティ・エコドライブ=安全運転』の実践
・急発進、急加速をしない
・車間距離を十分に保つ
・予測運転を心がける
・エンジンブレーキを効果的に使う
・タイヤの空気圧をチェックする
・不要な荷物を降ろす
・アイドリングをしない
・社内のエアコン温度を1℃高めにする
****************************************
  続きを読む


2009年06月08日

C-0011 御前崎総合病院 花の会

チームNo.C-0011 
チーム名:御前崎総合病院 花の会
団体名:市立御前崎総合病院   
チーム人数:100人  
活動タイトル:温暖化防止と癒し Part4  
地域:御前崎市  
活動場所:御前崎総合病院周辺及び2階花畑・茨城県土浦市霞ヶ浦観光ホテル  
活動期間:通年  
活動内容:①御前崎市内の清掃活動
②院内天井の土の部分とコンクリ部分の継続した温度測定
③花畑での花摘み&コンサートによる癒し演出
④全国癒しの環境研究会で”温暖化防止と癒し”について発表する
⑤8月4日コスモスの種を撒きました。
⑥9月5日病院職員や地域の企業の皆さんと市内のゴミ拾いを行いました。
⑦10月3日コスモス摘み&コンサートを開催しました。来場の方に歌声や花摘みを楽しんでいただくと共に、屋上緑化についてお話をしました。
⑧11月7日病院職員や地域の企業の皆さんと池新田地区東町保全林内に、クロマツ、クスノキ、ヤマモモの植樹を行いました。
URL:hospital.city.omaezaki.shizuoka.jp/
⑨11月23日病院職員や地域の皆さんと病院玄関花壇にパンジーとビオラの苗を植えました。午後からは2階花畑に菜の花の種をまきました。
****************************************
  続きを読む


2009年06月08日

I-0011 はばたく静岡国文祭

チームNo.I-0011 
チーム名:はばたく静岡国文祭
チーム人数:20人  
活動タイトル:はばたく静岡国文祭でECO  
地域:静岡市葵区  
活動場所:静岡県内各地  
活動期間:2008/04/01~2009/11/08.  
活動内容:10月24日(土)~11月8日(日)まで行なわれる国内最大の文化イベント「国民文化祭」の開催を通じて、来場者、参加者に環境問題を考えてもらう機会を創設する。
・ 広報物を通じて、「公共機関」、「エコバッグ」の利用を呼びかける
・ 先催県では、20万枚のビニールバッグを作成したが、これを廃止。県民から集めたショッピングバッグ(紙袋)に国文祭PRシールを貼り、リユースすることとした
・ エコバッグを作成し、配布
・ エコポイントに協賛
****************************************
  続きを読む


Posted by SGWCS at 12:00I: イベント部門

2009年06月08日

U-0017 グリーンリーフ

チームNo.U-0017 
チーム名:グリーンリーフ
チーム人数:2人  
活動タイトル:地球に優しい農業  
地域:掛川市  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  
活動内容:土日の休日を利用して、自宅の休耕田で野菜を育成し、余剰作物を近所の人にも供与する。野菜の輸送コスト、商業コストの削減。肥料に自宅から出た生ごみ、山林からの落ち葉等から作成した堆肥を利用し、茶畑には、窒素分を多く含むし尿処理場からの汚泥の乾燥物の利用等から有機肥料の使用をし、二酸化炭素発生抑制する。
****************************************
  続きを読む


Posted by SGWCS at 11:52U: うちエコ部門

2009年06月08日

U-0016 みるく

チームNo.U-0016 
チーム名:みるく
チーム人数:4人  
活動タイトル:身近なエコ活動  
地域:静岡市駿河区  
活動場所:家庭  
活動期間:通年  
活動内容:待機電力のカット、不要箇所の消灯
風呂水の利用

**************************************** "
  


Posted by SGWCS at 11:51U: うちエコ部門

2009年06月08日

U-0015 山の上のエコ

チームNo.U-0015 
チーム名:山の上のエコ
チーム人数:7人  
活動タイトル:体と環境のエコで健康家族  
地域:静岡市駿河区  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  
活動内容:・エアコンは使わず自然の環境を大切に
・徒歩、自転車で体もエコロジー
・電気、ガス、水道は必要なだけ
****************************************
  続きを読む


Posted by SGWCS at 11:51U: うちエコ部門

2009年06月08日

U-0014 チームはなび2009

チームNo.U-0014 
チーム名:チームはなび2009
チーム人数:4人  
活動タイトル:ecoも積もれば、山となる  
地域:静岡市葵区  
活動場所:自宅・スーパー他  
活動期間:通年  
活動内容:◎日常生活でできる省エネ、省ごみ、工夫のある暮らし 
★公共料金の前年比マイナスを目標とする
(例)
・電気のスイッチは、こまめにOFF 
・お風呂は続けて入る 
・ゴミを出さない調理、食事、暮らし 
・緑のカーテンで涼しく 
・エコカーに乗り換え
****************************************
  続きを読む


Posted by SGWCS at 11:17U: うちエコ部門

2009年06月08日

U-0013 チーム服部

チームNo.U-0013 
チーム名:チーム服部
チーム人数:5人  
活動タイトル:ゆっくりスマートエコドライブ  
地域:静岡市葵区  
活動場所:どこでも  
活動期間:通年  
活動内容:いつでも、どこに出かける時も、車を運転する時はエコドライブに徹する
****************************************
  続きを読む


Posted by SGWCS at 11:12U: うちエコ部門

2009年06月08日

CHO-0024 環境月間県民大会&環境フェアecoドラ

チームNo.CHO-0024 
チーム名:環境月間県民大会&富士宮市環境フェアecoドライバー宣言チーム
チーム人数:4人  
地域:静岡市葵区  
活動場所:富士宮市民文化会館  
宣言日:2009/06/05~2009/06/06.  
****************************************   


Posted by SGWCS at 09:55CHO: エコ宣言部門

2009年06月08日

CHO-0023 環境月間県民大会&環境フェアKIDSチーム

チームNo.CHO-0023 
チーム名:環境月間県民大会&富士宮市環境フェアKIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:60人  
地域:静岡市葵区  
活動場所:富士宮市民文化会館  
宣言日:2009/06/05~2009/06/06.  
****************************************
  


Posted by SGWCS at 09:54CHO: エコ宣言部門

2009年06月08日

CHO-0022 環境月間県民大会&富士宮市環境フェアチーム

チームNo.CHO-0022 
チーム名:環境月間県民大会&富士宮市環境フェアちょいエコ宣言チーム
チーム人数:87人  
地域:静岡市葵区  
活動場所:富士宮市民文化会館  
宣言日:2009/06/05~2009/06/06.  
****************************************
  


Posted by SGWCS at 09:53CHO: エコ宣言部門