2009年06月16日
U-0021 「愛」は地球を救いたい
チームNo.U-0021
チーム名:「愛」は地球を救いたい
チーム人数:3人
活動タイトル:温暖化防止はまず自ら、家庭から
地域:藤枝市
活動場所:自宅及び生活圏
活動期間:通年
活動内容:○ 家の西側部分にゴーヤを植えて、周囲の環境緑化と温暖化防止
○ コンセントを抜いて待機電力カット
○ 車両等の使用は出来るだけ自転車主体に、公共交通機関の利用や遠距離の場合は普通車を使用するよりも軽自動車を使用
○ ごみを分別収集して、リサイクル可能な物は再利用
****************************************
チーム名:「愛」は地球を救いたい
チーム人数:3人
活動タイトル:温暖化防止はまず自ら、家庭から
地域:藤枝市
活動場所:自宅及び生活圏
活動期間:通年
活動内容:○ 家の西側部分にゴーヤを植えて、周囲の環境緑化と温暖化防止
○ コンセントを抜いて待機電力カット
○ 車両等の使用は出来るだけ自転車主体に、公共交通機関の利用や遠距離の場合は普通車を使用するよりも軽自動車を使用
○ ごみを分別収集して、リサイクル可能な物は再利用
****************************************
★取り組み内容・感想など
①ごみの分別収集の取り組み
②風呂利用時間を合わせるとともにその再利用
③自動車利用時に出来るだけ燃費のかからない軽自動車の積極的利用
植物(ゴーヤ)を日陰に使い、エアコン(夏季)不使用にしたほか、テレビの主電源オフや照明をこまめに消した。
交通に当たっては、自転車利用を優先するとともに、中型自動車より小型自動車を多用することによりガソリン消費が月60リットルから51リットルの減に努めた。
****************************************
①ごみの分別収集の取り組み
②風呂利用時間を合わせるとともにその再利用
③自動車利用時に出来るだけ燃費のかからない軽自動車の積極的利用
植物(ゴーヤ)を日陰に使い、エアコン(夏季)不使用にしたほか、テレビの主電源オフや照明をこまめに消した。
交通に当たっては、自転車利用を優先するとともに、中型自動車より小型自動車を多用することによりガソリン消費が月60リットルから51リットルの減に努めた。
****************************************
Posted by SGWCS at 19:36
│U: うちエコ部門